札幌の家庭教師ポプラ工房
ホーム
指導料
生徒・父母の声
合格実績
スタッフ紹介
ブログ
勉強法
続きを読む
勉強と武道
勉強には武道の型のような面があります。 武道の型とはいくつかのシンプルな動きを組み合わせて一つのパッ...
続きを読む
中学生が高校生になったときに越えなければならない数学の壁たち(4)
前回の解答 「\( x \) の不等式 \( ax > b \) を解け。」 ( i ) \(...
続きを読む
中学生が高校生になったときに越えなければならない数学の壁たち(3)
前回の解答は納得いただけただろうか? 私が初めてあの解答を見たとき、驚いたと共に先行きが不安になった...
続きを読む
中学生が高校生になったときに越えなければならない数学の壁たち(2)
昨日の解答 「\( x \) の方程式 \( ax = b \) を解け。」 ( i ) \( ...
続きを読む
中学生が高校生になったときに越えなければならない数学の壁たち(1)
先に進むと当たり前が当たり前でなくなる 中学校の学習では意識せずに済んでいることが 高校に進むと大変...
続きを読む
毎日一緒に20題 ネクステ深夜コース
大学入試向け英文法問題集としては鉄板の NextStage(略称 ネクステ)。 ネット検索すればさま...
続きを読む
「問題をよく読め」と言われても
問題文の指示と違う答え方をして間違えてしまう。 「適さないものを選びなさい。」という問いに、適するも...
続きを読む
「何食べたい?」「何でもいい」が、いちばん困る。
A「どちらの出身ですか?」 B「日本です。」 この会話、例えばアメリカ旅行中のBさんがアメリカ人の...
続きを読む
暗記は苦手、ですよね?
家庭教師も暗記は苦手 暗記が苦手なのは、いま暗記が苦手だと思ってこの記事を読んでおられるあなただけで...
続きを読む
学年末テストが終わった中学2年生へ
こんにちは。札幌の家庭教師ポプラ工房の山岸です。 中学生のみなさんはそろそろ学年末テストが終わって結...
投稿ナビゲーション
1
2
…
6
次のページ