F, Cl, Br, I, At が第17族。
下ネタ度全開の伝統的ゴロ合わせから。
ふっくらブラジャー愛のあと
私が高校時代に初めて聞いた周期表の語呂合わせ。
「お勉強なのに、こんなん、いいんだぁ。」
妙にテンションが上がったことを覚えている。
でも、省吾はちがう。
やっぱりいたって硬派。
では、Here we go!
周期表 第17族のショーゴロ合わせ
F(フッ素)不思議な かたちをした心模様
Cl(塩素)くる日もくる日も
Br(臭素)ブラインドから差し込む朝の光
I(ヨウ素)愛の言葉を君にささやく
At(アスタチン)この新しい朝に
不思議なかたちをした心模様
来る日も来る日も ブラインドから差し込む朝の光
愛の言葉を君にささやく この新しい朝に
引用した曲
F : 誰かとどこかで
Cl : 光の糸
Br : 朝のシルエット
I : いつわりの日々
At : この新しい朝に
「いつわりの日々」は何度歌っても(聴いてもか)
涙が出そうになる。
GOOD-BYE DARLIN’ GOOD-BYE MY LOVE途切れた愛の 理由(わけ)を探してもわからない
GOOD-BYE DARLIN’ GOOD-BYE MY LOVE
苦しい時期(とき)を 二人寄り添って
ここまで 来たのに
いつわりの日々/浜田省吾
数年前、妻の誕生日にこれを弾き語った。
妻は嬉しそうにしていたが、
誕生日に歌う歌ではなかった。
いったいあの時の私は何を考えていたのだか…
20数年。いろいろあっても夫婦円満です。
念のため。