大学入試向け英文法問題集としては鉄板の NextStage(略称 ネクステ)。
ネット検索すればさまざまな学習方法があるようだ。
息子と一緒に「毎日一緒に20題 ネクステ深夜コース」を始めて半月が過ぎた。
実験的に始めたのだが、手応えがありなかなかよい感じ。
毎日20題、授業開始までに
- 即座に正答を選ぶことができ、かつ根拠も説明できる
- 質問は”明確”かつ”具体的”にできる
- 音読できる
- 和訳できる
ようにしておくことが約束。
ネクステに入る前に、超基本高校文法プリント30枚をやってもらった。
受験がまだ先の生徒ならば高校入試対策用のテキストを1冊やったほうがよいだろう。
ネクステは良いテキストだがボリュームもありなかなか手強い。
全問解説付きではあるが、初級・中級者が読んでも完全理解は難しい。
また、毎日一定のリズムでやり続けるにはある程度の強制力が働いたほうがいい場合もある。
毎日やるなら1回に10〜20題、授業時間にして40分程度がちょうどよいのではないか。
以上のことから思いついたコースだ。
実際に開講するとすれば、開講時間と頻度、問題数などは状況に合わせて柔軟に対応したい。
ただ、大切なのは同じリズムで最後まで継続することだ。
オンライン講座として開講する予定なので、
興味を持たれた方はお問い合わせください。