午前中の仕事を終え、いつものようにメールで帰るコールをする。

「39.5℃の熱があるから当番医に連れて行きます。」との返信。

うー。先週はロタウイルス。車で痙攣発作。

そしてこの2、3日青っ洟をたれていると思ったら、今度は風邪だ。

女の子は男の子より強いはずでは?

息子も毎月、ひどい時は毎週病院に行っていた。

娘もかぁ...。

一人で留守番していた息子と二人でカレーを食べ、

公園でサッカーとキャッチボールを1時間ほど。

家に帰り娘と妻の帰りを待つ。

当番医ということもあり、かなり時間がかかったようだ。

ようやく帰ってきたのでホッとする。

息子と二人で今夜作る予定の餃子のレシピをネットで調べる。

動画もあったので皮の作り方を二人でシュミレーション。

「なんだか、いやな感じなの。冷たいタオルを持ってきて。」

妻の声。

慌ててタオルを濡らして持っていくと...始まった。

痙攣している。

今行ってきたばかりの当番医に電話をすると、

「すぐに来てください。」

いつもより痙攣が長いな、と思いながら車を飛ばす。

信号無視、してやろうか...いや、それは思いとどまる。

子供を抱えたお父さんお母さんでごったがえす待合室を通過。

奥のベッドへ。

酸素、痙攣止め、熱さまし...。

どうにか意識が戻り、熱も下がったので今帰宅したところだ。

家族みんながそれぞれ疲れている。

さぁ、元気の出る餃子を作ろう!

材料の買出しにいくぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA