考えないことの罪、悪の凡庸さを訴えた。

ハンナ・アーレント

登場人物はロバート・レッドフォードただ一人。台詞はなし。

オール・イズ・ロスト

22歳の黒人青年が白人警官に銃で撃たれた事件が題材。

フルートベール駅で

いずれも心に響く映画だった。

2本目の『オール・イズ・ロスト』は字幕映画デビューの息子と観に行った。

(台詞はほぼゼロだったが)

ラストシーンで息子は声を上げて泣いていた。

3本目の『フルートベール駅で』は、出産準備を迎えるために一時退職した妻と

二人きりで観に行った。

あまりの理不尽さに体が震えた。

お気に入りの映画館を見つけてしまったせいで、

2週間の間に3本も観てしまった。

大人な感じの映画館で、観客のマナーもシートも料金も最高だ。

なにより上映される作品が最高だ。

これからも通ってしまいそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA