最近、子どもたちと毎週欠かさず見ているドラマがある。

ひとつは日曜夜8時の「真田丸」、

そしてもうひとつが土曜夜9時の「精霊の守り人」である。

「精霊の守り人」の原作者、上橋菜穂子の大ファンである私は、

この作品のドラマ化を待ち望んでいた。

キャスティングその他、多少の不満はあるが、長男、長女、私の三人で毎週楽しんでいる。

上橋作品に触れると、「命」の孤独さを感じる一方で、相互につながっている暖かさも感じる。

 

子どもたちも私と同じものを感じるだろうか?それとも別な何かを感じるだろうか?

来週でシーズン1が終わる。

感想を聞いてみたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA