我が家には3人の子どもがいる。

中2、小3、2歳。

今日までいろいろあったが、

よくぞここまで順調に育ってくれたと感謝している。

日々全力で子育てをしているのだが、

実は、私の方も彼らに「一人前の親」になれるよう育ててもらっている。

当たり前だが、子どもは親の所有物ではなく、また親とは異なる人格を持った一人の人間。

分かっているつもりが、時々そのことを忘れる。

忘れて、こちらの思い通りにしようとしてしまう。

彼らのため、よかれと思ってやっているつもりが、実はこちらの都合だったりする。

なんだか揉みくちゃのグチャグチャになって、混沌として、嫌な空気になって、

互いに目も合わせない時間もあったりして…

それでも「イチ抜けた!」なんてワケにはいかないのだ。親子だもの。

そうやってもがいた先には、きっといいことが待っている。はず。

深い絆、愛情、成長…

そんなものを味わうにはもう少し時間が必要だ。

まだまだ嵐の真っただ中だから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA