時間的に追い詰められている受験生にとって、
この時期に(覚えていて当然と思われる)覚えていな単語やどうしても理解できない問題に出会うと、
人によってはかなり焦りを感じるのではないだろうか。
しかし、焦ったところで点にはつながらない。
もし自分の穴が見つかったら、
「ああよかった。これでまた一つ穴が埋められて合格に近づいた。」
そして、”最大限の努力”をしてもどうしても理解不能な問題に出会ったら、
「大丈夫、これは出ない。」
そう思えばいい。
人間、やれることしかやれない。
この時期は体はもちろん、心の健康を保つことが何よりも大切だ。
坦々とやれることをやり続ければいい。
落ちたときのことを予行練習する必要はない。
その時はその時に悲しめばいい。
今は目の前のひとつひとつの問題を坦々と。