代表

【氏名】山岸浩也
【役職】(株)AngieRoad 代表取締役
【出身】北海道札幌市
【学歴】北海道大学大学院 理学研究科量子化学専攻
【趣味】読書、ギター、格闘技、身体論、語学、海外ドラマ鑑賞
【座右】一路白頭ニ到ル
【人生の宝物】妻と子どもたち
【好きな音楽】ロック、クラシック
【好きな食べ物】ニシンの塩焼き
【好きな動物】フクロモモンガ

共同代表

yokoyama

【氏名】 横山 光紀
【役職】 札幌の家庭教師ポプラ工房 共同代表

1971年 生まれ
1989年 札幌西高等学校卒業
1996年 北海道大学大学院工学研究科 物質工学専攻修了

ベンチャー企業の研究職を経て、技術系派遣会社にて人事、教育を行う。
その後、外資系総合人材サービス企業にて転職コンサルタント。
述べ1万人以上のキャリア設計にかかわる。
2011年 グリーンナイズ設立(現 SCWトリニティhttps://scw-t.jp/)。採用、人事、営業戦
略企画を事業とする。SDGs達成に向けて、持続可能な社会基盤作りを目指す。
2014年 不登校児などわけ隔てなく教育支援を行う株式会社アンジーロード設立。共同代表。
現在も札幌市内企業で人材サービスを立ち上げ、研修から就業支援まで行う。
高校時代には、「落ち着きがない」と通知表に書かれる。
大学4年目で一年に休学、長年の夢だったカナダで9ヶ月生活。日本以外の多様なキャリア
形成に触れ刺激を受ける。
帰国、研究室配属後、研究のあり方、指導教官の考え方に疑問を感じ、研究ボイコット
(遅咲きの不登校)3ヶ月。不毛な戦いであることに気がつき、心を閉じたまま大学院研究修了。
工学系出身者であること、数多くの人材と触れてきた経験を活かし、経営者が気づけない
技術的な観点や、多様な価値観に基づく視点で、アドバイスを行う。
札幌施設管理株式会社 執行役員
株式会社SCWトリニティ 代表取締役

【他の活動】
Sing Syncプロジェクトにてユニークなレコーディングプロジェクトを演出。
楽曲プロデュース、音楽配信まで手がける。
(SCWトリニティの体験サービスRezosationとして継続)
人が人として創造された理由を追求し、人間にしかないあり方、感性の醸成を重要視する。
夢は、年齢性別肌の色関係なく、職と食が組みこまれた学校づくり。
コミュニケーショントレーニング北海道11期生(コーチング)
同プロジェクト実践コース修了(コーチングに基づくの行動の実践)
アクションラーニング2期、6期修了(質問会議、ビジネス実践)

【専門分野】
新規事業企画、立ち上げ、調査教育(学習分野、人材教育、作文、科学リテラシー)
動機付け、チームビルディング コーチング キャリアアドバイス、カウンセリング、
CSR/CSV

【目指したい自分のあり方】
失敗から学ぶ。挫折から学ぶ。

【ビジネスで特に大切にしているSDGsのゴール】
Goal 1 Goal 4 Goal 8 Goal 9 Goal 10 Goal 14 Goal 17