札幌の家庭教師ポプラ工房
ホーム
指導料
生徒・父母の声
合格実績
スタッフ紹介
ブログ
中学生
続きを読む
愛された記憶
神奈川県の川崎市で中学校に通っていた頃、「すーバァ」というあだ名の先生がいた。 この「すーバァ」がと...
続きを読む
ウォーキング中に出会う風景
前回のブログでいくつか新しい試みを始めた、ということを書きました。 1日1万歩、というのもその一つで...
続きを読む
ティーバッグからのメッセージ
最近私は新しい試みをいくつか始めました。 YouTube動画の作成もその一つ。 これがなかなか思うよ...
続きを読む
本を読もうよ。
この数年、学生の頃に比べると読書量が半分以下になっていました。 大きな理由の一つが老眼。 とにかく字...
続きを読む
中学生が高校生になったときに越えなければならない数学の壁たち(1)
先に進むと当たり前が当たり前でなくなる 中学校の学習では意識せずに済んでいることが 高校に進むと大変...
続きを読む
淡白
アルバイトを含め子どもたちと関わる仕事を始めてかれこれ33年が経つ。 改めて”33...
続きを読む
見つめ合うのもいいけれど、一緒に同じ方向を見てみませんか。
「星の王子さま」の作者サン=テグジュペリは多くの名言を残している。 次の一節は、昨日の英語の授業中、...
続きを読む
毎日一緒に20題 ネクステ深夜コース
大学入試向け英文法問題集としては鉄板の NextStage(略称 ネクステ)。 ネット検索すればさま...
続きを読む
フォレスト・ガンプで元気づける
前回のブログで「99.99%は授業で」生徒の元気を回復すると書いたが、 先日、残りの0.01%の「一...
続きを読む
しなしなの生徒をどう元気づけるか。
しなしなに萎れて凹んだ生徒をどう元気づけるか。 大抵は授業をしながら元気になってもらえる。 不思議な...
投稿ナビゲーション
1
2
…
6
次のページ